家の鍵開け・鍵修理
家の鍵を失くした、住居内のドアの鍵が壊れた、鍵が開かなくなったトラブルが起きた時は、鍵開けに年中無休で対応していますのでお気軽にお電話ください。住宅以外の建物・ビル・会社・事務所・店舗などにも駆けつけます。
玄関の鍵や錠前が壊れていなければ、鍵を壊さずに開けられる場合が多いので、油を挿したり無理やり壊そうとせずにお待ちください。※油は鍵用潤滑油以外の物を使用すると不具合が出ます(クレ556も×)。
通勤中、帰宅中などに鍵を紛失してしまい家に入れなくなったら、鍵屋カギマロがご依頼先へ出張して鍵開けを行います。鍵の紛失、鍵の故障以外にも、幼い子供が室内から鍵をかけてしまったり、ペットの犬・猫がジャンプをして偶然にも鍵をかけてしまうことがあります。
そのような急ぎの解錠依頼にも、近くを巡回していればすぐに到着することが出来、また年中無休・夜間のご依頼にも対応していますので、困った時は鍵屋カギマロへお問い合わせください。
鍵穴の中は非常に細かな部品で構成されています。その鍵穴にホコリ・砂埃・塵・ゴミなどが入りこみ、年数が経つごとに汚れていきます。そうすると鍵が抜きづらい、鍵が回りにくいといった症状が出始め、最終的に鍵が開かなくなるのです。そうした全長は見逃さずに、修理・メンテナンスを行うか古い鍵は交換してしまっても良いでしょう。
鍵が抜けにくい場合は、ホコリをエアダスターなどで吹き出してから、鍵用の潤滑油を少量吹きかけるとスムーズに動作します。鉛筆の黒鉛が潤滑油の代わりにもなるため、鍵のフチをなぞるだけでも効果有。あまり黒鉛をつけ過ぎると鍵穴にゴミが溜まる原因にもなるため注意は必要です。
また、鍵穴の汚れ以外にも鍵穴の部品が脱落、破損、バネの緩みなど経年劣化が原因で鍵が開かなくなることがある為、その際は鍵の交換をオススメします。
鍵の不調は鍵が開かなくなる前兆!閉めにくい、開けにくいトラブルが起きる理由は、鍵穴(シリンダー)の劣化・汚れ、錠前のデッドボルト(扉から出る部品)を押しだすバネの劣化、ドアノブやシリンダーと錠前を連動させるための部品が故障、ドアの位置が経年劣化でズレて錠前と干渉しているなど、現場によって様々です。
鍵穴を分解して汚れを洗浄する、部品交換や取り付け直しを行い修理する、または修理出来ない鍵は交換もご提案します。
20年使ったシリンダーの摩耗が原因。調整後も再発の可能性大!シリンダー交換で対応。
摩耗による鉄粉汚れを分解し清掃。鍵用潤滑油をさしてスムーズな動作に!
鍵用潤滑油も効かない不具合のある錠前・分解清掃で修理完了!
鍵開け・開錠¥8,800~
鍵修理・鍵抜き¥8,800~
兵庫県内の解錠・修理依頼の料金相場をご紹介。玄関を開けてほしいがいくらかかるか不安、だいたいの料金が知りたい、といった場合に参考にしてみてください。
刻みシリンダーの鍵開け | 8,800~16,500 |
---|---|
ディンプルキーシリンダーの鍵開け | 16,500~27,500 |
鍵穴汚れ・部品修理 | 8,800~19,800 |
※表示価格は税込価格です。正確な料金は鍵の種類により異なりますので、現場見積りにてご確認ください。
家の鍵開け・鍵修理
お盆の時期に帰省した際、家の鍵を忘れて帰ってしまったそうで鍵開けのご依頼を頂きました。
玄関の鍵は過去に主流であった鍵で、開錠作業の難易度は低く今回はピッキングにて2~3分で開ける事が出来ました。このタイプの鍵は最短10秒ほどで開けられることもあります。このようなトラブル時はすぐに対応することが出来るのですがいささか防犯性が不安な鍵でもあります。
過去一度も鍵を交換したことが無い古い住宅、または賃貸の管理人さんが各部屋の鍵をローテーションで交換している場合にこのタイプの鍵をよく見かけます。
もし鍵を紛失した場合には、鍵の交換もオススメします。
家の
鍵開け¥8,800~
鍵を
交換する¥11,000~
車の
鍵を開ける¥8,800~
車の
鍵を作る¥16,500~
バイクの
鍵を開ける¥8,800~
バイクの
鍵を作る¥13,200~